はりんこニュース NEWS HARINKO
平成13年〜15年
本日のニュースで、美川町のトミヨ(はりんこ)が石川県の天然記念物に指定されることになった様です。日本のトミヨの自然生息地の南限であり、ここ7年間で安定した生息数が確保出来、その数も増加の方向にあることが認められた様子です。今後は美川町のトミヨの貴重さと全国のトゲウオ科の魚類の現状をより多くの人々に認識していただき、今後尚一層の保護を全国に伝えて行きたいと思います。皆様のご支援ご協力よろしくお願い申しあげます。
はりんこ(トミヨ)の命の源である親水公園に自噴する、霊峰白山・清流手取川の麗涼良質な湧水に名前が決まりました。名付けて「安産銘水」(やすまるめいすい)です。心と身体が「やすまる名水」で、トミヨの命の源であり、人間にも美味しくて心身が「安まり」、昔からいわれのある安産(あんざん)の水として今後、貴重な水となるでしょう。
石川県美川町南町の石川ルーツ交流館(平成14年完成)内に美川町のはりんこ(トミヨ)が身近に観察出来るように、トミヨの水槽が設置されています。至近距離で身近に観察出来ますので是非一度見学にどうぞ。
8月24日、盛況に行われました。
安産川の川水と白山水系手取川の湧水を身近に親しむことが出来る親水公園。
その名前を広く知って戴く為に石碑が作られました。その石碑の除幕式が4月16日(水)午後3時より行われます。時間のとれる方は是非見に来てください。
公園の一角には湧水が自噴していて、冷たくてきれいな水は、夏のいこいの場所に! 川に入って遊ぶ場合、小さな子供は大人の人と一緒に来てくださいね。