はりんこ塾からの「お知らせ」


10月28日(水)午後6時30分頃に、テレビ金沢の「じゃんけんぽん」という番組の中で、「はりんこ」と「はりんこ塾の活動」がほんの少しですが、放映されました。はりんこの住める環境がなくなりつつあるということは、「人間にとって見ても近い将来、生活出来る環境が著しく悪くなって来ていますよ。」という警鐘であるはずです。この事に早く気づいてほしいものです。


   10月11日 (日) 手取川 親子ハゼ釣りとゴミ拾い

 今回はMROラジオ「さかなちゃん発見伝」の「親子ハゼ釣りとゴミひろい」に参加しました。 澄み切った秋晴れの中、家族連れの方々を中心に約160名がハゼ釣りを楽しみました。平均1〜2匹釣れたのではないかと思います。中にはフグやハネ・大きなボラ等を釣った方もいました。この後、参加者全員で河川敷のゴミ拾いを行いました。おかげで川岸は大変きれいになりました。ずっとこのままゴミのない状態を保ちたいものです。その後で、釣った獲物のハゼは、唐揚げ等にして、おいしく頂きました。

 


   8月23日(日) 安産川の源流を求めて 〜川辺を歩いてみよう〜 

長い梅雨が空けたような暑い日でしたが、参加した37名の親子連れやメンバーは楽しい一日を過ごすことができたようです。この日はトミヨが従来から生息している場所よりだいぶ下流にいる事が確認されました。


 

7月5日(日) はりんこ自然教室  はりんこ生息調査とコアジサシの観察

晴天の中、はりんこの生息調査で、7センチもの大物1匹と、3〜4センチものが15匹、網にかかりました。その他、ザリガニ、どんこ、モクズガニ、フナも捕獲できました。ウグイと鮎も目でたくさん確認されました。

手取川河口近くでの絶滅の危機に瀕する鳥「コアジサシ」の観察も同時に行われました。
数が減少しているのと、時期が少し遅かったので、心配されましたが、50メーターほどの
近くでゆっくり観察することができ、その他の多くの種類の鳥も観察する事ができました。


6月7日(日) 安産川清掃 午前8時より(地元平加町の住民など)

6月7日日曜日午前8時より、   平加町の住民とはりんこ塾のメンバーやはりんこ自然教室のメンバーの方々約100名が参加し、安産川の清掃が行われました。

 

 


  県民ナチュラリスト講座終了報告

3月25日に開催された、県民講座 「トミヨ・よみがえれ!清流」 「トミヨの生態と身近な河川の生き物たち」を聴講下さいました方々、ありがとうございました。盛況のうちに終了いたしました。講座の中で佐野修氏は、石川県内では(トミヨ)が確認されているのは3カ所だけで、美川町のはりんこが一番自然なかたちで生息しているので、尚いっそうの保護が必要と強調しておられました。

  はりんこ塾では美川産の「トミヨ」を天然記念物
指定に向けて運動をしています。


 

トミヨは石川県内では、もう絶滅寸前です!

石川県の貴重な生きた財産です。決して捕まえたり、しないように!


   

   今年5月より、美川学園の自然環境講座で「はりんこ自然教室」が開催されます。
   

   内 容   全国的にも希少価値のある淡水魚:トミヨ(はりんこ)を始め、手取川に
          生息する魚や、動植物、昆虫の観察等を通じ、自然保護や環境保護に
          ついても考えます

   
期 間   6月3日(水)〜毎月第1水曜日
   
時 間   19時30分〜21時30分
   
回 数   10回
   
場 所   美川町文化会館
   
対 象   小学生〜一般(※小学生は保護者同伴とする)
   
定 員   40名
   
講 師   石川県自然保護課職員・いしかわ動物園職員・はりんこ塾 他

    興味のある方は、是非下記までご連絡下さい。

   連絡先    美川町役場企画総務課  TEL076−278−8115

         E-MAIL は  mikawa-a(@)nsknet.or.jp までご連絡下さい!

「はりんこ自然教室」年間事業計画

 6 月 3日     ビデオ鑑賞他

 6 月 7日     安産川清掃

 7 月 5日     はりんこ生態調査・コアジサシ観察

 8 月23日     夏休み自然観察会

 8 月23日     安産川(はりんこ生息地)周辺を歩く

 10月11日     ハゼ釣り(MRO魚ちゃん発見伝)

 11月 1日     安産川清掃

 11月 1日     手取川の鮭の遡上の観察

 3 月未定      講演会(講師未定)

  
はりんこ塾からのお知らせ最新版へ   トップページへ

 

inserted by FC2 system